夜間痛が起こる疾患
こんにちわ。
鍼灸整体院武蔵 院長 田中実です。
本日も、五十肩の患者さんが来院されまして、鍼灸と整体で夜間痛を解消できているという実感を得られました。
どうしても夜間痛という症状は初回治療後ではすぐに結果がわかりません。
ではどのように結果を判断するか?
簡単です。
2回目来院してもらうことです(笑)
1週間後にもう一度来院していただくことによって、簡単に夜間痛がどのように変化したかを患者さんの口から聞くことができます。
施術後の当日の夜はどうだったか?
翌日は?
などなどを詳しく聞いていきます。
多くの患者さんからまず初日の夜はよく眠れるようになったというお声をいただけます。
そこから2日目に悪化したけど、3日目は落ち着いて眠ることができた。
2回目の来院の前日に痛みがぶり返したなどというお言葉をいただいたりします。
長い人で1年間毎日夜間痛で眠れない夜を過ごした患者さんから1週間のうち数回目が覚めることなくぐっすりと眠ることができてとても嬉しかったといっていただけるのはとても嬉しくなります。
当院では、2回目の来院を気軽にしていただきたいために、
『夜間痛パーフェクトパック』というメニューを設けさせていただいております。
こちらのパックは、なんと『2回目無料チケット』をつけさせていただいております。
安心して2回目の来院をしていただくように使っていただけたらと思います。
ちなみに、価格は12000円(税込)でご紹介させていただいております。
本日の夜間痛がひどかった患者さんは、4回目の施術で半年間夜眠ることができなかったのが、今では1週間のうち夜に目が覚めることがなくなったと喜んでおられます。
今後は、五十肩の拘縮してしまった肩の可動域を整体と鍼灸を使い改善していく予定です。
さて、
本日の本題に入りたいと思います。
本日のテーマは、
『夜間痛が起こる疾患』
について書いていきたいと思います。
夜間痛は、前回のブログで原因を西洋医学と東洋医学の観点から述べさせていただきました。
今回は、夜間痛が起こりやすい疾患についてと危険な夜間痛についても絡めて述べていきたいと思います。
夜間痛は、五十肩の急性期に必ずと言ってよいほど出現する症状です。
夜に肩に痛みを感じた場合、誰しもが頭に浮かぶのが四十肩・五十肩だと思います。
しかし、正式な疾患名では、肩関節周囲炎と呼びます。
この肩関節周囲炎の中に、病院で検査をした結果原因がはっきりしたものに疾患名をつけたものが入っています。
例えば、
肩峰下滑液包炎・棘上筋腱炎・癒着性関節包炎・腱板炎・腱板損傷・石灰沈着性腱板炎・上腕二頭筋腱鞘炎・烏口突起炎・上腕三頭筋症状
その他では、慢性関節リウマチ・痛風・習慣性脱臼・肩関節の外傷、骨折
上記のような疾患が肩の痛みで原因が分かって疾患名をつけてもらったものです。
この中でも、夜間痛が顕著に出現するのが、『腱板断裂』です。
肩の関節が自由な運動をできるようにがっちりと筋肉で固定されています。
その筋肉の集合したものを『腱板』といいます。
腱板を構成する筋肉は、
棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋
です。
専門学生時代、国家試験頻出の項目だっただけによく覚えています(笑)
この中でも、棘上筋と呼ばれる筋肉がもっとも弱く傷つきやすく断裂したりします。
肩関節痛に悩まされておられて、さらに夜間痛がきつかった場合、真っ先に『棘上筋腱断裂』は疑うようにしています。
では、五十肩と腱板断裂はどのように見分けるのが良いのでしょうか?
両方ともに共通しているのは、安静時痛・動作時痛・夜間痛・夜間痛からの睡眠障害です。
五十肩は、一般的に、急性期では肩の前方部分が痛み、慢性期に突入すると今度は肩関節の後面部分が痛んできます。
腱板断裂では、肩関節の外側部に痛みが出現し、鎖骨と肩甲骨が合わさるところを押圧すると痛みがでてきます。
腱板断裂の場合、特徴的なサインがあります。
『ドロップアームサイン』といいます。
腕を外転し、まっすぐに横でキープします。
棘上筋腱板が断裂している場合、自分の意志とは関係なく腕が下がってきます。
五十肩と棘上筋断裂の違いが分かっていただけたでしょうか?
続いて、
「危険な夜間痛」についての合わせて述べておきたいと思います。
肩に限らず危険な夜間痛は命に係わることにもなってくるため、我々治療家も見過ごすことができないものです。
【危険な夜間痛】
①痛みが一定でなく日増しに痛みが強くなっていく。
②絶え間ない痛みが徐々に強くなってきて楽な姿勢がない。
私が、肩に限らず痛みの治療をする上で患者さんへ必ず確認をすることの項目です。
なぜかというと、
上記のような症状がある場合、筋肉や筋膜由来の痛みではなく、悪性腫瘍や骨折などの鍼灸と整体では太刀打ちできない疾患である可能性があるからです。
危険な夜間痛の症状がある患者さんの場合、すぐに病院への受診を勧め検査をしてきてもらいます。
検査後、悪性腫瘍などの可能性がない場合は安心して当院で施術を受けていただきます。
以上、「夜間痛が起こる疾患」についてでした。